本文へスキップ
ホーム 田尻会について 資 料 ふるさとだより ニュース リンク 入会案内

 本日は


 更新日:2023/8/30


 開設日:1999/11/08
 
お問い合わせ
 


 重要なお知らせ

 新着ニュース

 訪問者

 お願い




お知らせBOX



田尻公民館
      たより
大貫公民館
      たより
支所たより

まち協たより34

千手観音祭り

     
    

     


    
     

    
    
       




 
 
 
 

























 ページトップへ戻る
  在京田尻会とは
    当WEBサイトを訪問いただきまして誠にありがとうございます。本会は、「在京田尻会」と称し、関東一円に居住する宮城県大崎市出身者の懇親・情報交換の場として発足致しました。近年では、全国に居住する田尻出身者の方々、そして田尻に興味を持たれている方々も本会に参加されておられます。年一回総会を開催しておりますので、是非多くの皆様がご参加くださいますようお願い致します。  

佐藤星夫会長 
 
          

  重要なお知らせ 
        












































●国の重要文化財の「木造千手観音坐像」が田尻総合支所の
 展示室で一般公開されていますので地元においでの際は是非
 御覧ください。
   
   公開時間:午前9時〜午後4時
      非公開日:月曜日および年末年始
 
             
●ここ数年会員数の減少傾向があり会員の増大を図るため会報
 「在京たじり」第26号を田尻総合支所のご協力で田尻の全世帯
 に配布いたしました。田尻在住の方々にも東京近郊にお住いの
 御親戚や友人・知人の方々のご紹介をお願いしております。

     
かんぼやま夏祭りが8月14日(月)に大貫地区公民館多目的
  広場で開催されます。


     
広報ほなみに田尻地域のお祭り・イベントの予定日が掲載さ
  れています
。  

第二回「千手観音まつり」の開催
    916()に田尻総合支所で開催されます。
      
          
  

    


  


  


 



         
  
   
 
           

  新着ニュース 
    田尻公民館たより令和5年9月がUPされました
    大貫公民館たより149 がUPされました  
          田尻支所だより9月号がアップされました
まち協たより34号がアップされました

  ご訪問ありがとうございます。
あなたは累計
人目の訪問者です。
  
 
  お願い 
         当ホームページの著作権は、「在京田尻会」が有しております。無断で文章の引用・転載、画像の持ち出しも禁止とさせていただきます。ただし、バナーについてはご自由にお使い下さい。       

 
 記事の投稿・トピックス連絡のお願い  
    
 会員の方の旅行記や写真・故郷の思い出などを気軽に投稿願います。又、田尻で地元を盛り上げようと頑張っておられる方の投稿も大歓迎です。写真は数枚、文章は400字以内掲載期間はホームページ担当が決定させていただきます。尚、投稿作品は返却出来ませんのでご了承ください。

投稿先:E-mail :
zaikyoutajiri@r5.ucom.ne.jp