HTMLの正体「タグ」とは
ホームページの正体HTMLを見るには、ファイルメニューの「表示」から「ソース(C)」をクリックして見ることができます。そうすると下のように<*****>で書かれた文が現れます。これがHTMLで書かれたホームページの正体です。
この<*****>や</*****>が「タグ」と呼ばれるHTML言語でそれぞれが特定の命令文になっています。タグは<*****>〜</*****>と対で使われることが多く<*****>を「開始タグ」、</*****>を「終了タグ」と呼んでいます。↓ホームページの正体「タグ」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type"
content="text/html; charset=x-sjis">
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage Express 2.0">
<title>HTMLの正体</title>
</head>
<body background="../tanpopo.gif" bgcolor="#FFFFFF">
<p><font size="4"><strong><img src="B3ICO02.gif" width="12"
height="13"> HTMLの正体「タグ」とは</strong></font></p>
<blockquote>
<p>ホームページの正体HTMLを見るには、・・・・・・・・・・・・・・・・・・</p>
</blockquote>
</body>
</html>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−