木造横架材KさんS解説 ver.09n
最初に基本データを入力すれば各計算の荷重が共通になります。
各名前をクリックすると
説明図が表示されます。
 備考
 ・木造軸組工法住宅の許容応力度設計 (財)日本住宅・木材センターを参考にしました。
 ・\Sampleにサンプルが入っているので参考にしてください。

 (1)ソフト種別
 このプログラムは、シェアウェアです。
  パスワードを入力しないとデータの保存・テキストの保存・印刷ができません。
 また、柱、軒・けらばの計算ができません。
   この機能を使用したい場合は、銀行振込後、メールをお送りください。
  確認後、パスワードをお送りします。
  
 
    振込み先 銀 行 名:楽天銀行(0036)
           支 店 名:ジャズ(201)
           口座番号:1253060
           受取人名:ウチヤマケンイチ

           金  額:1,000円(税込み)
         (振込手数料は振込人がご負担ください。)

     メール  タイトル 「振込完了」として。
           ソフト名:木造横架材KさんS
           振込人名
           振込日   
           その他(できたら感想なども)お送りください。

 (2)免責事項
  このプログラムを使用した事によって発生した損害は、保証しませんが
 このプログラムに不備がある場合、メールをいただければできるだけ直したいと思います。

 (3)感想、問い合わせ先
      uchi_ken@hotmail.com

      http://ww36.tiki.ne.jp/~uchi_ken/index.htm
木造横架材「根太、垂木、もや・棟木、床の小梁、小屋梁、軒桁、床梁・胴差の曲げとたわみに
対する検定」と「柱の座屈風圧に対する検定」と「軒、けらばの風圧に対する検定」をするソフトです。